よく来たな。
観察人Prof.Sだ。
おっと、俺のことをしらねぇってならすまねぇな。
俺はこの店の観察人ってところだ。
まあ、カンタンに言うとこの店を牛耳ってる奴って事だ。
今日が何曜日かって前に新台入替当日だ。
オレがわざわざここで何が何台導入とかそういうくだらん話をする事ほど無駄な事は無いって話はわかってるんでそういう話はしない
まあスマスロ北斗がまた増台となったって事だけは今世間の連中が一番必要だと思う情報なんであえて話すがな…。
そういう事なんで新台がどうとか、今回の入替がどうとか、観察人として述べる話ではない事は話さず、オレがこの店の新台入替ってものを攻略する上で大切だと思う情報はしっかりと伝えてはおこうと思う。
今回の入替で強いて言えばその北斗に続いての増台機種。
チバリヨ、番長ゼロ。
この辺りの機種については一つの注目とはなるだろう。
…
……
そうだな…せっかくなんで、その話の簡単なエピソードだけでもここで話しておこうか。
今回の入替でハナビというオレの一押し機種は減台となった。
そしてオレが一押ししながらも減台となった事には理由は数点ある。
一つはこいつは大赤字だったという事。
ただでさえ甘いと言われる機械に高設定を投入すればそりゃあそうなるだろうって話だが、ハナビを愛すかつメインがハナビしかないオレたちにはそうするしかなかったって事だ。
そして一つはスマスロを初めとする名機の登場が多くなり需要が少しずつ下がっていったという事。
…なぜなら、今まではオレタチにとってメインで稼働させられる機械(台)ってものが無かったからだ。
世間の店は世間の店。
オレの店はオレの店。
カバネリが10台、鬼武者が10台、ジャグラーが40台。
そういう店とオレタチの店はやり方が変わってくるのは必然。
ん!?
そりゃあそういう台は多い方がイイだろう。
ただ今ないものに対してああだこうだ言っても仕方ねぇだろう。
それでオレが出した答えがその代案としてのハナビだったって話だ。
だが…
…だが…時は経った。
今はそれらのメイン機となれる北斗という機械の存在がある。
いうなればスマスロ鏡もある。
そしてなによりもハナビの変わりにはハナハナ鳳凰やチバリヨっていう代替え機まで登場とくればもうハナビにこだわる必要はない。
このハナビという名機は多大数で大赤字を打つもいいが、小台数で大赤字を打つもいいだろう。
理想を言うとせめて低設定の時くらいは黒字になってくれという想いはあるが、結局どの設定を入れても赤字なんであれば高いに越したことはないだろうってのがオレの意見だ。
そういうエピソードが今回のスマスロ北斗増台、番長ゼロ増台、チバリヨ増台って話につながるって訳だ。
ちょっと昔話をグダグダ言っちまったが、まあ、だいたいでいいんでそのエピソードを念頭に置いて今回の新台入替に臨んでくれ。
今回オレが言える事はここまでだ。
以上だ。
じゃあな、GOOD LUCK!!
一番早いオレを↓↓
- premio-hirano