#10月はジャグラー増台後の月
#10月もそれにともない、ハナハナホウオウをさらに。
#10月に点灯月間等ない
#10月は転スラとかまどかとかスマスロの月
#10月も19時開店コーナーは継続予定の月
よく来たな。
観察人Prof.Sだ。
おっと、俺のことをしらねぇってならすまねぇな。
俺はこの店の観察人ってところだ。
まあ、カンタンに言うとこの店を牛耳ってる奴って事だ
点灯の日なんてそんなものはない。
あの日から早いものでもう週末に差し掛かろうとしている。
思えば、今年もいろいろとあった。
一番大きかった出来事はやはりスマスロ市場に急激に近づいて行った年だった事だろう。
ここまでの変化というものはこの業界でもなかなかにない一例。
それだけ大きな変化ではあるが、ある意味、それだけ世の中の機種スペックが劣っていたという事の裏返しでもあるのだろう。
まだ数年はかかるだろうが、いずれすべてはスマスロに。
そして中毒性や射幸性がどうのって話はわからないが、その時は確実にスロット業界ってものは変化しているだろう。
その未来をオレは望んでいるとともに、そこまで喜ばしい事なのか!?という疑問が全くない訳ではない。
……
………なぜか…!?
オレは単スペック(性能)がイイだけのスロでなく、本来のスロットの推奨派だからだ。
…
なんの事かって!?
具体的にどの機種なんてのはないが、簡単にいうなら技術介入、Aタイプ。
オレが育ったスロットはそういうタイプだ。
だからこそスペックやゲーム性が変わりつつある今でも、そういう昔ながらのスロット機を大切にしたい。
その想いは変わらないんだ。
って理由でオレはたとえ完全なスマスロ市場となったとしても、こういうスロットを大切にし続けるだろうな。
……技術回胴
………王道Aタイプコーナー
…………そして華金
ま、オレの気持ちを綴りだしたら朝までかかる。
だいたいそんな感じだ。
これでもこの『華金前夜』『華金』に迷う様なら
~ワンナイトラブ~19時からのオレタチコーナー
一番安パイとして扱えるのはここだろう。
なんせ、ある程度の確約は初めからされている訳だからな。
ただし…、時間に限りがあるって事と、このコーナー。
そんなに長くは続けられないだろう。
残ねんなのか嬉しいのか、それは事実だ。
ある二つの理由でな…。
おっと、詳しい結果はここから確認してくれよ。
■■■■■■↓■↓■↓■↓■↓■↓■↓■■■■■■
『スマスロ』『ワンナイトコーナー』。
そしてオレタチの隠れ家である『技術回胴』。
この辺りの情報はここじゃあ書ききれねぇんでこっちから確認してくれ。
求めるなら…の話だがな。
早いは情報はここからだ。
■■■■Twitter■■■一番早いオレを■■■■
■■■■■■↑■↑■↑■↑■↑■↑■↑■■■■■■
以上だ。
じゃあな、GOOD LUCK!!
平日はオレの時間。平日19時~“”ワンナイトラブコーナー“”
10/13(金) 13日の金曜日、ハロウィンバージョン“華金”。
10/14(土) 10/15(日) 10時開店