8.1(火) 8の月最初の1日。さらに焦り始めた観察人Prof.S。

#8月にやりたい事リストは以下
#8という字にちなんでハナハナホウオウをなんとかする
#8にちなんで華金を改革する。具体的にはジャグラー増台が決まったのでこれからの華金の在り方について考えていく

よく来たな。
観察人Prof.Sだ。

おっと、俺のことをしらねぇってならすまねぇな。
俺はこの店の観察人ってところだ。
まあ、カンタンに言うとこの店を牛耳ってる奴って事だ。



8月に入り最初のこの1日こそ大切な1日だとオレは考える。

だが…かと言ってここでおれが頑張ってどうのこうのとかは特にはしたくはない。

だが、しかし…だ。

オレタチも営業する限りある程度は成果というものは出したいものだ。

ただスロッターが望むもののNo1としてはやはり機種というものが圧倒的No1となるだろう。

言ってしまえばこの業界は単純だ。

当たり前の事を当たり前にこなしていく。

たったそれだけの事で今まで生き残ってきた産業でもある。

そして同時にオレタチスロッターはそれに見合うスロットというものの本質的快楽を味わう。

いわば、何故スロットが楽しいのかという事を具体的に答えられる奴の方がすくないが楽しいと感じている奴は多いという事だ。


…そう、そしてそれを基本的に作っているものは“技術介入”だとオレは考える。

己のヒキ、己のテクニック、己のタイミング、そして己の“目押し”

これこそがスロットの醍醐味だろう。

もちろん、今のスマスロや6.5号機の様にATでの上乗せや爽快感が楽しさである事も間違いはないが…

オレたちの様なリーマンにとって勤務後に打てるスロットってものも限りがある。

オレの考えでもあるが、比較的時間に余裕があるのならばそれらのAT系を仕事帰りに触るもいいが、時間的猶予があまりないのであれば単純にAタイプよりになるだろう。

そしてAタイプよりがいいとわかっていてもオレの様にジャグはすぐ飽きてしまうという奴らの為に技術介入系Aタイプ系スロットがあるとおれは考える。

それがこの8月の第1週。


…そういう事だ。

ついでに明日は1日。
ホール内に蔓延する邪気。
それをすべてお祓いする1日でもある。

一刀両断。

スロットフロアの邪気を取っ払うべく、切って切ってきりまくる1日だ。

狙うなら狙え。

残すところこの1年も150日くらいしかない。
こうも簡単に年間の55%以上も過ごしてしまっている。

俺にはもう時間が無くなってきている。

そろそろ俺も本格的に動きださないといけなくなったんでな。

この1週間ですべてに最高値、もしくは最高値に近いものを。

技術介入を要する者たちコーナー
そこからのまずは今日の“オレの技術介入”
もしくは“オレなりの不発台”どっちになってるかは結果はしらないんでわかんねぇが…。今日の紹介だ。
#ガメラ
#ひぐらし
#キャッツアイ
※蛇喰はコーナー外だが蛇喰



補足として、やり方を変えていく必要があるんでランボー企画はこの8月をもって終了する。


以上だ。



じゃあな、GOOD LUCK!!




あとがきだ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
いよいよ…8月がやってくる。

7月もオレのターンだったんであまり変化はないかもしれないが8月にはまた新たなスマスロや新たなジャグをすでに購入しているって話も聞く。そうなってくると必然的にやり方も変わってくるだろうし、まずオレタチのやる気ってものが違ってくる。

7月 テーマは求め続ける探求心と磨き続ける好奇心を
8月 テーマを一新。革命には革命を。筋肉には知能を。だるまにはだるまを。気付けば…オレはスマスロしか触っていなかった夏。

一番早いオレを↓↓↓
■Twitter■
iventoooooo


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
俺じゃないインスタを↓↓↓
■Instagram■





7月 #7月は… #引き続き #ハナハナ #北斗 #毎日